木工へのこだわり
木材は素晴らしい天然素材。
素材を選び鉋をかけ鑿をうって形を作っていきます。
漆を塗るための素地ですが、ここがこだわりと発想の第1歩となります。
木目を活かした形、漆を塗った時にも木の素材感が引き立つような仕上げなど、
木地から製作する視点が生きてきます。
木材の選定
使用するのは国産の欅、栗、山桜、桑、檜など。
出番を待つ木材がたくさん桟積されています。
ストックの多くは丸太から製材されます。北海道や東北、それに地元茨城県の丸太を選び、必要な厚みや柾目板目など木目や表情を考えながら製材し、乾燥のために桟積します。必要に応じてさらに、人工乾燥を施して作品にすることもあります。
形を生みだす技術
指物、挽物、刳物、この三つが
私たちの木工技法の基本となります。
充分に乾燥した良材を、道具を駆使して成型していきます。ときに大型工作機械を使い、ときに鉋や鑿などの伝統工具を使い、適材適所、的確な加工を施し作品に仕上げます。
木工教室のご案内
今から木工を始めてみませんか?
当工房の木工教室は初心者から本格的な製作を目指した方まで、どなたでも参加できます。
- 鉋や鑿など手道具の研ぎ、手入れ、使用法などの基礎から学びます。
- プロ用の大型木工機械を使用して、精度の高い加工ができます。
- 一般に入手しにくい広葉樹材を使用して、質の高い作品を作ります。
- オイルから漆塗りまでの塗装、デザインなど、的確なアドバイスをいたします。
日時 | 第3土、日曜日、10:00~17:00 変更のある場合も含め、毎月ご案内を発送いたします。 |
---|---|
費用 | 入会金 / 10,000円 年会費 / 2,000円 受講料 / 6,000円/1日(材料費別途) |
保険 | 万が一の時に備えて団体保険に加入します。 |
道具 | 各自でご用意ください。 新たに購入される場合は是非ご相談ください。 |